測定方式 |
真の実効値 |
測定可能導体径 |
φ55mm以下 |
対地間最大定格電圧 |
AC600Vrms |
表示更新レート |
FAST:約4回/秒、NORMAL :約2回/秒、SLOW:約1回/3秒、バーグラフ表示:約4回/秒 |
表示応答時間 |
1秒以下 |
レンジ切替 |
オート/マニュアル(レンジ固定)選択可能 |
ゼロサプレス |
5カウント以下 |
導体位置の影響 |
コア内のいかなる位置でも±0.7%以内 |
外部磁界の影響 |
400A/mに対して2A相当以内 |
クレストファクト |
2.5以下(600Vレンジは1.7以下) |
周波数帯域 |
DC,10Hz~1kHzまでの実効値を確度規定 |
使用温湿度範囲 |
0℃~40℃、80%RH以下(結露なきこと) |
温度特性 |
0℃~40℃において、0.1×確度仕様/℃ |
保存温度範囲 |
-10~+50℃(結露なきこと) |
電源 |
積層型マンガン乾電池(6F22)×1 |
連続使用時間 |
約25時間以上 |
外形寸法 |
W62×H260×D39mm(突起部は除く) |
質量(電池含む) |
約540g(乾電池含む) |
耐電圧 |
クランプ部-筐体間、クランプ部-回路間AC5312Vrms15秒間 |
適合安全規格 |
EN61010 CATⅢ600V |
適合EMC規格 |
EN61326、EN6100-3-2、EN6100-3-3 |
付属機能 |
- レコード表示:最大値(MAX)、最小値(MIN)、平均値(AVE)を表示
- 表示ホールド:表示を保持
- ピークホールド
- オートパワーオフ
- オートゼロ
|